News

注文住宅の予算の決め方とは?予算における注意点もご紹介

「注文住宅の予算の決め方について知りたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。

予算の決め方について知っておくことは非常に重要です。
予算が適切でないと、これからの生活にも大きな影響を及ぼしてしまいます。

そこで今回は、決め方の手順についてと、オーバーしてしまった際の注意点についてご紹介します。

□決め方の手順について

皆さんは、どのような手順で予算を決めようとお考えですか。
なんとなくの感覚で決めようとしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、感覚で予算を決めてしまうと、大きな後悔に繋がりかねません。

この機会に、正しい手順について知っておきましょう。

1つ目は、購入にどれくらいの資金を充てるのかを決めることです。
住宅の価格には、「購入の際にかかるお金」と「購入した後にかかるお金」の2つがあります。
前者は諸経費や頭金など、後者は維持費やローンなどです。

まずは前者について決めておくことが大切です。
手元にどれだけ残しておくのか判断しましょう。

2つ目は、ローンの借入金額を決めることです。
生活に負担がないように、無理のない範囲で決めましょう。

3つ目は、購入資金の限度額を計算することです。
土地も購入する場合はすべての資金を建物に充てられるわけではないですよね。

借入資金、土地にかけるお金を計算したうえで最終的に家本体にかけられる資金を割り出しましょう。

以上が、決め方についてでした。

□予算オーバーしてしまった際の注意点について

ここまで、決め方の手順について解説しました。
どのように考えていけばよいのか、理解が深まったのではないでしょうか。

しかし、予算をオーバーしてしまうことはよくあります。
そのような場合の注意点について解説します。

それは、コストカットしてよい部分としてはならない部分があるということです。

カットしてはいけない部分は、家の構造にあたる部分です。
これらは耐震に関わる部分であるため、妥協するのはよくありません。

一方、コストカットしてよいのは、設備機器です。
設備のグレードを落としても機能性は落ちません。
そのため、妥協するとすれば設備のグレードが挙げられます。

以上が、注意点についてでした。

□まとめ

今回は、注文住宅をお考えの方に向けて、予算の決め方について解説しました。
手順が明確になったのではないでしょうか。
また、予算オーバーしてしまった際の注意点についてもご紹介しました。

コストカットしてはならない部分があるということを覚えておきましょう。
ご不明点がございましたらいつでも当社へご連絡ください。