News

パントリーは必要か解説!注文住宅を検討中の方は必見です!

パントリーを設置しようかお悩みの方にご紹介したいのが、パントリーの基礎知識です。
本当に必要なのかしっかり考えて設置しないとデッドスペースになってしまいます。
そこで今回は、パントリーの基礎知識とメリット、デメリットをご紹介します。
パントリーの設置をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

□パントリーの基礎知識をご紹介!

パントリーとは、食品や調味料などをストックする場所のことを指します。
キッチン横に設置する奥行きの浅いタイプと、広いスペースを確保して作るタイプがあります。

一般的に、以下のようなものを収納します。
ぜひ参考にしてください。

・常温保存可能な食料品のストック
・おやつ
・鍋、フライパンなどの調理器具
・ホットプレート、ミキサーなどの調理家電
・弁当箱やタッパー、水筒
・ゴミ箱
・非常用の備蓄
・日用品のストック
・掃除道具

□パントリーのメリットとデメリットとは?

*パントリーのメリット

1つ目は、買いだめができることです。
これがパントリーの最大のメリットです。
共働きの方や、業務用スーパーやコストコに頻繁に通う方には嬉しい機能です。
たくさん買いだめをしても収納できるので、買い物の頻度を減らせます。

2つ目は、キッチンがすっきりすることです。
パントリーがないと、まとめ買いしたものをすべてキッチンの収納にしまう必要があります。

しかし、キッチンには食器や調理器具などたくさんのものを収納しなければいけません。
そのため、収納を充実させたと思っていても、実際は収納が足りないということがよく起こります。
パントリーがあれば、買いだめした食品を収納できるのはもちろん、調理器具もたくさん収納できます。
キッチンがすっきりしていると料理の効率も上がるため、家事の時短にもつながります。

*パントリーのデメリット

1つ目は、必要以上に買いだめしてしまうことです。
収納に余裕がある場合、人間はその空間を埋めようとしてしまいます。
そのため、普段は買わないような食材も買ってしまうのです。
自分たちに必要な量を見極めて食材を購入するようにしましょう。

2つ目は、賞味期限切れの食品が多くなることです。
食品をたくさん収納できる一方、食品の管理を怠ってしまうと、賞味期限切れのものが多くなってしまいます。
無駄が出ないように計画的な食品購入を行いましょう。

□まとめ

今回は、パントリーの基礎知識とのメリット、デメリットをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
パントリーにはさまざまな魅力があることをお分かりいただけたと思います。
また、この記事に関してなにかご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。