News

夏涼しくて冬暖かい家を作る方法とは?ポイントを紹介します!

家づくりで大切にしたいことの1つは、快適な生活を送れるかどうかですよね。
そこで今回は、夏は涼しくて冬は暖かい家を作る方法をご紹介します。
また、高気密・高断熱にはどのような特徴があるのかについてもご紹介します。
素敵な家づくりのために、ぜひこの記事をお役立てください。
 

□夏は涼しくて冬は暖かい家を作る方法とは?

 
前提として、木材の自然の力で住宅の快適性を高めることが大切です。
しかし、夏は涼しくて冬は暖かい家を作るには、ある程度の断熱性と気密性が必要です。
まず、断熱性と気密性についてご紹介します。
 
断熱性は、その名の通り、熱を伝わりにくくすることですよね。
夏は外の暑い空気が、冬は外の寒い空気が、部屋の中に影響をもたらさないようにしてくれます。
気密性は、隙間の度合いを表しています。
これらが高いと、冷暖房の効率が高くなるでしょう。
 
夏は涼しくて冬は暖かい家に近づける方法として、断熱性や気密性以外の観点もあります。
 
まずは、蓄熱がポイントです。
例えば、熱を吸収したり放出したりできる機能を持つ壁材があります。
これを使って蓄熱することで、日中に集めた太陽光の熱を、寒い夜に活用できるでしょう。
 
また、遮熱もポイントです。
例えば、ブラインドを設置することで、日差しを避けられます。
さらに、出っ張りのある軒やひさしを活用することで、遮熱効果があります。
このように、高温多湿の日本に合わせた工夫をしてみましょう。
 

□高気密・高断熱な家にはどのような特徴がある?

 
高気密・高断熱の家づくりと聞くと、皆さんはどのような印象を持たれるでしょうか。
そのような家にはどのような特徴があるか、メリットとデメリットをご紹介します。
 
メリットは、室内の温度を安定させられることです。
それにより省エネが期待できるでしょう。
また、防音機能もメリットの1つです。
 
デメリットは、高気密と開放型ストーブは相性が良くないことです。
高気密な住宅で使用してしまうと、一酸化炭素中毒を発症する恐れがあるため、開放型ストーブの使用はできません。
また、空気がこもりやすいこともデメリットの1つです。
高い気密性は、言い換えれば換気が必要になるからです。
 

□まとめ

 
この記事では、夏は涼しくて冬は暖かい家を作る方法をご紹介しました。
ポイントは、ある程度の断熱性と気密性、そして蓄熱と遮熱の効果があることです。
また、高気密・高断熱にはメリットもありますが、デメリットもあるため、快適な家づくりのための方法を幅広く見ておくことが大切です。