家づくりで大切なことは、家族の生活スタイルに合った動線計画です。
この記事では、動線計画が必要な理由や、玄関とキッチンをつなぐ動線のアイデアをご紹介します。
新築住宅を建てるときや、リノベーション工事をするときに、ぜひお役立てください。
□なぜ動線計画が必要?
家づくりの際に、なぜ動線計画を考える必要があるのでしょうか。
私たちが一日にすべき家事は、料理・掃除・洗濯、そして「名も無い家事」まで加えると、たくさんあります。
これらの家事をするために、貴重な休日を使ってまでこなすのはもったいないですよね。
そのため、無駄の少ない動線計画を立てる必要があるのです。
動線計画の基本は、家事動線を短くすることです。
例えば、玄関・パントリー・キッチンの場所を近くに配置してみましょう。
そうすることで、食材を買ってきた後すぐに、パントリーや冷蔵庫に収納可能です。
また、キッチン・洗濯機・洗濯物干しの場所を近くに配置することも大切です。
そうすることで、家事の大部分を占める、料理と洗濯を同時にこなせるでしょう。
これらをまとめることで水回りのメンテナンスもしやすくなります。
さらに、洗濯物干しを終えてからキッチンに戻る回遊動線も意識してみましょう。
□玄関とキッチンをつなぐアイデアをご紹介!
動線計画を立てる目的には、料理のしやすさ、掃除のしやすさ、洗濯のしやすさなど、それぞれ求めるものが異なります。
その中でも、ここでは料理に関するアイデアをご紹介します。
まずは、先述した通り、玄関・パントリー・キッチンを近くに配置することです。
パントリーを挟むことで、食材の収納がしやすくなるだけでなく、来客時に玄関からキッチンがすぐに見えてしまうのを防いでくれます。
また、来客時に玄関からキッチンがすぐに見えてしまうのを防ぐ別の方法は、家事動線と来客動線を別々にすることです。
家族が、玄関・キッチンをスムーズに移動できるように動線を確保しましょう。
そして、来客が玄関・廊下・リビングをスムーズに移動できるようにしておきます。
このように動線を分けることで、来客時も安心できますよね。
□まとめ
今回は、動線計画が必要な理由や、玄関とキッチンをつなぐ動線のアイデアをご紹介しました。
一日にこなす必要のある家事はたくさんあるため、動線計画を立てて、スムーズに家事をこなしましょう。
また、玄関とキッチンの間にパントリーを設けたり、家事動線と来客動線を分けたりしてみると良いかもしれません。