Blog

  • HOME>
  • Blog>
  • 頑丈な家にするためのポイントをご紹介しま・・・

頑丈な家にするためのポイントをご紹介します!

2022.04.16

日本は災害が多く、地震や台風による被害が、毎年のように起きています。
そのため、日本で家を建てるなら、災害に強い頑丈な家にしたいものです。
では、頑丈な家の条件とは何でしょうか。
ここでは、頑丈な家の構造や特徴についてご紹介します。

□頑丈な家の条件をご紹介!

家を頑丈にするといっても、地震に強い家と台風に強い家は少し違います。

*地震に強い家

地震に強い家にするには、まず地盤が強固であることが大切です。
いくら頑丈な家を建てても、家が建っている地盤が弱いと、地震の揺れに耐えきれず、土台ごと崩れてしまいます。
また、家自体も頑丈に作る必要がありますが、家全体が正方形になっているほうが地震に強い家になります。
正方形になっていない家は、揺れが発生した場合に重心が偏りやすいので、地震に弱い家になります。

*台風に強い家

地震に強い家は台風にも強い家になりますが、強い風が当たるので屋根を頑丈にしないと、風で飛ばされる恐れがあります。
屋根を強固にするには、風圧が分散する寄棟屋根がおすすめです。
基本的に、台風に強い家にするには、風に強い家にすればいいのですが、そのような家は台風に強くても、地震に強い家ではありません。

□頑丈な家のための構造と特徴

頑丈な家には、「木構造」と「鉄筋コンクリート構造」、「鉄骨構造」などがあります。
木構造は、木製なので軽くて加工しやすく、組み立ても簡単です。
しかし、木構造では、本当に災害に強い家にはなりません。

また、木造の家は地震や台風だけでなく、火災やシロアリにも弱いと言うデメリットがあります。
これに対して鉄筋コンクリート構造は、引っ張る力に強い鉄筋と、圧縮に強いコンクリートを使うので、頑丈な家が作れます。
鉄骨構造は、鉄鋼材の柱と梁を使うので、頑丈な家を作るには最適です。
ただし、鉄筋コンクリート構造や鉄骨構造は、建築費用が高くなり、工期も長くなるのがデメリットです。
しかし、コンクリートや鉄骨を多く使うので、地震や台風に強いだけでなく、シロアリの被害を受けにくく火災にも強い家になります。

□まとめ

頑丈な家を建てるには、強固な地盤の上に建てることが大切です。
家を正方形にすると地震に強い家になります。
台風に強い家にするには、屋根の形に注意しましょう。
木造の家は加工しやすく、湿気の多い日本の気候に適しています。
しかし、木造よりも鉄筋コンクリート構造や、鉄骨構造のほうが頑丈で、シロアリや火災にも強い家になります。

0942-85-7946

お問い
合わせ