News

  • HOME>
  • News>
  • リビングに吹き抜けを設けるメリットとデメ・・・

リビングに吹き抜けを設けるメリットとデメリットをご紹介します!

2022.01.31

「リビングに吹き抜けを設けたいな」「吹き抜けのある家はどんなメリットがあるのだろう」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、リビングに吹き抜けを設けるメリットとデメリットをご紹介します。
吹き抜けをお考えの方は参考にしてみてください。

□リビングに吹き抜けを設けるメリットとは?

リビングに吹き抜けを設けるメリットを4つご紹介します。

1つ目は、開放感のある部屋になることです。
吹き抜けを設けると1階と2階のスペースが連続し、おのずと天井が高くなります。
視線の抜けがうまれ、部屋全体を開放的で広く見せられます。
また、これに伴い圧迫感のない快適な部屋になります。

2つ目は、室内が明るくなることです。
2階の壁に窓を設置することになるため、自然と室内が明るくなります。
また、これにより部屋の奥まで自然光を取り入れられます。

3つ目は、風通しが良くなることです。
吹き抜けのおかげで、低い窓からの空気が高い方へと流れ、自然換気を促せます。

4つ目は、家族の気配を感じやすいことです。
空間全体がつながっているように感じるため、家族の気配を感じやすくなります。
2階吹き抜けの廊下のスペースに机や椅子を設置すると簡易的な書斎スペースにもなり、快適に読書などができるでしょう。

□リビングに吹き抜けを設けるデメリットとは?

一方、デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは、デメリットについてご紹介します。

1つ目は、掃除がしづらいことです。
2階の高い位置に窓がある場合、高所用の掃除用具を用意したり、足場を組んだりする必要があります。

2つ目は、光熱費が高くなる可能性があることです。
吹き抜けがある場合、明るくなるため照明器具などの電気代は節約できます。
しかし、部屋の空間が広くなるため、エアコンを使用する場合は長時間稼働させる必要があります。
カーテンやロールスクリーンなどを用いて、仮の天井を作ると空気の上昇を防げるでしょう。

3つ目は、音やにおいが伝わりやすいことです。
家族の気配が伝わりやすい分、生活音が気になる可能性があります。
また、料理のにおいも上に届きやすくなります。

□まとめ

今回は、リビングに吹き抜けを設けるメリットとデメリットをご紹介しました。
リビングに吹き抜けを設けたいと思った場合は、メリットもデメリットもあることを確認してから導入を決めるようにしましょう。
また、家族の生活に合わせることも大切です。
お悩みのことがあれば、ぜひ一度当社にご相談ください。

0942-85-7946

お問い
合わせ